オーバードライブ / ディストーション "Tone Butler" 自作キット
¥7,150 tax included
Using : ¥2,380 / 3 installments
Shipping fee is not included. More information.
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥20,000 will be free.
サンプル音源
"Tone Butler" オーバードライブ / ディストーション
「自分で作る、最高の音」をコンセプトに、やる気だけで誰でも簡単に作れるようなセットにしました。
また、新たにオリジナルのプリント基板を用意しました。
初めての方も、作れる楽しさを感じて頂きたいです。
"Tone Butler" オーバードライブ / ディストーション
「ジャキッ」としたキレの良いをサウンドが持ち味のオーバードライブ
幅の広いの歪み可変域と2つのミニスイッチで多彩なサウンドバリエーションを備えます。
難しさ ★★★☆☆
Drive・・・歪みの量を調整します。
Tone・・・音色の明るさを調整します。左に回すと高音が丸い音色になり、右に回すと明るい音色になります。
Volume・・・音量を調整します。
OD表示のミニスイッチはソフトクリップ、DS表示のミニスイッチはハードクリップ回路のダイオード(シリコン-OFF-LED)を切り替えます。
OD、DSスイッチのポジションはともに
上・シリコン・・・音の変化が強く、深く歪む。
中・OFF・・・ダイオードを使用しないナチュラルな歪み。音量は1番大きい
下・LED・・・シリコンより変化は少ない。開放感のある尖った感じの歪み。
※回路上、スイッチポジションの組み合わせによっては、あまり変化が感じられないパターンもございます。
※スイッチのセッティングで音量が大きく変化します。突然の音量の変化にご注意くださいませ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
完成品はこちらからご購入いただけます。
https://kgrharmony.thebase.in/items/90931492
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
KGR Harmonyエフェクター自作キットは、完成率100%を目指しています。製作してもし音が出ない場合、完成(音が出る状態)まで完全サポートさせていただきます。お気軽にお問い合わせくださいませ。
製作動画を作りましたので、そちらをご覧頂きながら製作をしていただければと思います。
動画
・基板製作 編
・ポット(可変抵抗器)の接続方法
※Volume, Tone, Gain 共に5cmのワイヤーを3本づつ用意してください。
・ケースへの組み込み編
また、ご不明な点や気になる事がありましたら、動画内にコメントや、DMにて直接ご連絡頂ければ、ご返答させて頂きます。
※動画内のパーツと、種類は変更になる場合がございます。ご理解とご了承をお願い申し上げます。
※作業中の怪我などされた場合において、当方は一切の責任を負う事は出来かねます。十分にお気を付けて作業して下さい。
※作業に必要な道具はお客様ご自身でご用意をお願い致します。
※デザインなど仕様につきましては、許可なく変更させて頂く場合がございます。
※いくつかのパーツは余分に入っている事がございます。
ご了承お願い申し上げます。
製作途中で音が出ないなどお困りの場合は、BASEのお問い合わせ、KGR HARMONYウェブサイトまたは、各SNSのDM等でご連絡をくださいませ。
完成までサポートさせていただきます。
完成率100%を目指しています。
●●ハンダ練習用の基板が欲しい方には差し上げます●●
パターンミスや設計時に購入した基板を「ハンダ付けの練習用」としてお付けすることができます。
オプションよりお選びくださいませ。
※ハンダ練習用の基板はエフェクターとしてお使いただくことはできません。
-
Reviews
(106)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥7,150 tax included